ヨーロピアンスクールはつくば市にあるアートをもっと自由にのびのびとをモットーにしたアート、ヨガ、外国語が主体のスクールです。元々は世界各国から様々なアーティストが集まり活動していたギャラリー、アトリエを改装して2012年よりアートに特化したスクールとして開校しました。2020年よりクラス以外にサステナブルスクールが開講しました。国際間溢れるスタッフに加え世界各国からのアーティストをお呼びして、たくさんの方に愛されるスクールを目指しております!
スクールスタッフ一同、いつも心がけている事が在ります。それはたくさんのお子さんに国籍、言葉、人種の壁を越えて人と人がコミュニケーションする事は言葉だけではなく様々な方法がある事を感じてもらいたいと思います。もっと自由に、子ども自身が主体となって自分で考えて行動できるようなスクールを心がけています。
~自由にのびのびと大自然と共に、衣食住を豊かにをモットーに様々なフィールドワークを通して地球とたくさん遊びます ~
大自然の中での活動が多く、畑、田んぼ活動、その他にも山登りや大自然の中でたくさんの地域の素敵な方々と触れ合いながら活動しております。個として生きる力を養い、個性を伸ばすと共に内から生まれる感謝する心を育みながら、自然や人とのつながりの中で、共に生きていることを経験いたします。自らの体験により、自らが考え、ルールにとらわれない行動ができるようになることを目指します。日本人としての精神を大事に、国際感覚を身につけられるよう英語も遊びながら学びます。
ヨーロピアンスクールでは「動物愛護」や「環境保護」の思想のもと、ベジタリアンやビーガンの方にも安心して通っていただけるビーガンフレンドリーなスクールを目指しています。食の問題は、それぞれに文化や、習慣があり、非常にセンシティブな課題ですがスクールを通じて、少しずつでも子どもにも大人にも、食と環境について伝えていきたいと思いスクールではできる限り環境に配慮した材料などを使い、クラス内でも【動物愛護】の思想に基づいた教えをして行きたいと思っております。
私たちは芸術文化は社会と一体の不可欠なものであり、芸術に触れる事でたくさんの人々に潤いや気付きをもたらすものだと考えております。スクールではすべての方の芸術文化の根源である思索と表現の多様性を尊重し、たくさんの方にスクールを通して貢献できたらと思っております。スクール以外の活動としてお子さん向けのアートワークショップや世界各国の作家、表現者によるワークショップなどを行っております。地域社会の一員として、「アート活動を通した社会への貢献を」をモットーに、開かれたコミュニティーを作る事を目指しています。
Michel
アートクラス担当。ライブペイントパフォーマーとして活動しながらアートの楽しさをお子さんたちに教えています。世界を旅しながらパーマカルチャーを実践中。
Sayuri
キッズヨガ・英語・ポルトガル語担当。ブラジル出身でオーストラリアでの長期滞在後、日本へ帰国。ビーガン、ローフード料理が得意。
Yasuko
シバナンダヨガ講師、あまつち商店主宰。スタジオでヨガ以外にプリスクールを担当しております。
Zula
フランス語担当
モンゴル出身
筑波大学大学院博士課程学士。スクールではこども〜大人を対象にフランス語を担当してます。フランス語はネイティブです。
Makoto
スタジオにてクンダリーニヨガを担当しています。NY長期滞在後、日本へ帰国ヨガ講師歴15年。
Shinobu
デッサンクラス担当。筑波大学卒業後、日本語教師として大学で非常勤講師として働きながら絵の展示会を開いたり演劇などを多趣味な先生です。
Megumi
ダンスクラス担当。2年間のキューバ留学を経てサルサ、コンテンポラリーダンスをスクールで担当しています。ダンスへのパッションは人一番強いフレンンドリーな先生です。(現在キューバダンス修行中)
Unyen
書道クラス担当。現代書家。真剣に古典と向き合い、書とアートの融合を目指しています。 粋耀書会代表/開智望小学校アフタースクール書道講師、スクールでは書道クラスを担当しています。
Hanna&Ayumi
つくば市在住。キッズファッションクラスを担当しているハンナ、アユミ先生。とってもフレンドリーですごいポジティブバイブスに溢れる先生です。
Kyoko
キッズ写真教室&英語クラス担当。つくば市で活躍している写真家、ダンサーです!
Diane
特別講師:ブラジル出身、曼荼羅作家。群馬県を拠点に曼荼羅の制作を中心に様々な制作活動をしています。
茨城県つくば市花室989−4
ヨーロピアンスクールではアートクラスを行っています。
茨城県桜川市大泉市の里山
益子近くにある大自然の中にある1000坪程のフィールドです。自然学校、ネイチャーキャンプ、小屋作りなど自然での体験を行っております。
つくば市妻木にあるフィールド
主にサステナブルスクールで畑、田んぼ活動などを行っている2000坪程のフィールドです。果樹園、オーガニックファーム、オフグリッドをテーマに廃材のみで自給自足ができるフィールドを作っています。